決算総会と講師例会
京都自動車青年会議所(AJA、東公亮会長)は4月20日、ウェスティン京都チャペルで決算総会と4月例会を相次いで開き、当会のOBで構成されるグローリー会(安田三郎会長)も参加。
講師例会では、ベルロジック(株)の青木永一社長の講義を聴講した。
決算総会では、2022年度事業報告と決算を承認したほか、23年度3月末現在の会員数を報告した。
例会の冒頭、東会長は「スローガンにも掲げたように、今年度の会長として自覚を持ち責任を果たしたいと
考えている。サブタイトルにあるように、AJAとしての格好良さを1年間追求しながら運営を進める」と
決意を新たにした。
続いて、安田グローリー会長からは「東会長の1年に掛ける意気込みが伝わってきた。より良い会に
気持ちを新たなスタートを切ってほしい」と呼び掛けた。
また、来賓の京都府自動車整備振興会の矢川賢治専務理事は「新年度に掲げたスローガンを胸に、新しいことにチャレンジしていただきたい」とエールを贈った。
例会では、新入会員の入会式を実施。
新たにメンバーに加わる村上力氏((株)村上自動車)にAJAバッチが東会長から授与された。
この後、各種報告が行われ、今年度委員長を務める温故知新委員会の河原林尚委員長、堅忍可決委員会の
安田銀次郎委員長、七転八起委員会の野原融委員長が所信を表明。
講演会では、青木氏が「経営に関する考え方」をテーマにコミュニケーションに焦点を当てて解説した。
特に「コミュニケーションのミスが経営に大きな影響を与える」と前置き。
具体的な失敗事例を挙げて説明し、「あいまいなコミュニケーションが意志決定のミスに繋がる。従業員らに
支持をするときは、明確に伝えることが重要だ」とまとめた。
懇親会では、各委員会のメンバー紹介など参加したOBと現役メンバーが有意義な時間を過ごした。
コメントをお書きください